今日は『高円寺』という街をご紹介します。
高円寺は、私が実は5年前程に現在の会社の新しい店舗展開をするために事業所を構えたのをきっかけに2年程住んでおりました。その際、高円寺の雰囲気に魅了され色々な美味しいお店や普段中々味わえないお食事を提供してくれるお店を色々回りました。
そこで、今回は私が住んでいる間にヘビロテした店舗を5つご紹介します。
是非みなさんも高円寺に来た際は、ご参考にしてください。
高円寺ってどんな街?人気エリア高円寺の魅力
まずは高円寺という街の特徴や魅力についてご紹介します。
主要場所へのアクセスがよい

路線 | 乗車時間 | |
JR中央線(快速) | 新宿 | 7分(平日) |
東京 | 20分(平日) | |
JR中央・総武線 | 新宿 | 10分(乗り換えなし) |
秋葉原 | 27分(乗り換えなし) | |
JR中央・総武線
(東西線 直通) |
高田馬場 | 10分 |
飯田橋 | 19分 |
南北に続く商店街が多く点在している

北口
純情商店街、庚申通り商店街、中通り商店街、吾妻通り商店街
南口
パル商店街、ルック商店街、エトアール商店街、高円寺商店街
大小、8つの商店街が連なっており、チェーン点は比較的少なく個人店が沢山あり激安スーパーや精肉店や青果店など多くの人で賑わっています。
高円寺は1年に大きなお祭りやイベントが4つもある。
東京高円寺阿波踊り

高円寺の代名詞といえば「東京高円寺阿波踊り」。毎年100万人も観客を動員し150以上の蓮と1万以上の踊り手が、熱い踊りを披露します。
次回開催日程 | 2020年8月22・23日 17:00〜22:00 |
公式HP | http://www.koenji-awaodori.com |
高円寺びっくり大道芸

ジャグリングやパントマイムなど、高円寺の駅周辺至るところでパフォーマーが世界屈指のパフォーマンスを披露しています。
次回開催予定 | 未定 |
前回公式HP | https://www.koenji-daidogei.com/2019/ |
高円寺フェス

高円寺の街や地域が参加し、お店や学校、公園、ストリートなどで様々なイベント事を開催しています。野外プロレスやゆるキャライベントもあります。
次回開催予定 | 未定 |
公式HP | https://koenjifes.jp |
高円寺演芸祭り


「高円寺の街を笑いの絶えない演芸の街に」をコンセプトに、100人以上の芸人が集結して、笑いを届けるイベントです。現在、笑点に出ている芸人さんも以前は出演していたこともあり、未来のスターを間近で見ることが出来るかもしれませんよ。
次回開催予定 | 未定 |
公式HP | https://www.koenji-engei.com |
高円寺で絶対に行きたい!オススメ店舗紹介
高円寺は、リーズナブルかつ美味しいお店がたくさんあります。その中でも、雰囲気・コスパ・美味しいの3つを兼ね揃えたお店を紹介します。
オススメ居酒屋① 大将

《焼き鳥 大将 高円寺3号店の外観》 ※高円寺北口、南口合わせ3店舗を構えるお店になります。

《3号店内の様子》カウンターもありテーブルあるので、ゆったり過ごせます。夏も冬も関係なく店外にテーブルを広げて大衆居酒屋の雰囲気を味わえます。

オススメメニュー 焼き鳥おまかせ5本(タレ)560円より〜

その時その時期のおまかせの串です。昔からの使用している秘伝のタレを継ぎ足し継ぎ足し使用しています。甘辛いタレと炭火の臭いと絡んだ焼き鳥は何本も注文してしまうんですよね。
オススメメニュー マカロニサラダ 350円

通常のマカロニサラダを思い浮かべると思いますが、ここのマカロニはコンビーフとマヨネーズと絡めた和風テイストマカロニサラダです。
醤油とマヨネーズで和えたマカロニはとても優しく深みのある味で、味は濃いめですがしつこくない味わいで、いつもおかわりしてしまいます。
※人気商品ですので、売り切れになる場合があります。
オススメメニュー 煮込み 380円

あっさりしたスープに大根などの根菜がゴロゴロ入ってます。この冬の時期には欠かせないメニューですね。
スープは味噌ベースですが、モツや野菜の出汁の聞いた優しいお味です。
所在地・営業時間
所在地 |
本店 : 東京都杉並区高円寺南4-27-10 2号店: 東京都杉並区高円寺南3-58-17 3号店: 東京都杉並区高円寺北2-9-6 ノース296 1F |
営業時間 | 本店 平日15:00〜0:00 金曜16:00〜2:00 土曜14:00〜2:00 日曜・祝14:00〜2:00
2号車 平日17:00〜2:00 土曜16:00〜2:00 日・祝16:00〜0:00 3号車 平日17:00〜2:00 土曜16:00〜2:00 日・祝16:00〜0:00 |
《大将本店》
《大将 2号店》
《高円寺 3号店》
感想
高円寺に昔からあるやきとり大将。夏には外までテーブルを広げ、活気溢れる雰囲気で楽しめます。近くを通ると炭火で焼いた匂いが漂い、お店に引きつけられてしまいそうですね。是非、高円寺来た際はご賞味ください。
また、店外でもお持ち帰りの焼鳥も出来ますので、お急ぎの人も必見です。
オススメ居酒屋② 美味しい新鮮な焼鳥が食べれる『博多や』

高円寺北口より、中通り商店街へ向けて歩いて徒歩3分程にある 、焼鳥博多やさん。店構えは赤色で提灯が目印のお店です。
オススメメニュー 格安 ハッピーアワー 250円


17:00〜20:00の間に行くと、250円でドリンク1杯とオススメ串3本が食べられます。250円は破格ですよね!
本当に安いので、高円寺でセンベロできますよ!
オススメメニュー ハツ串 99円

この鳥のハツ(心臓部分)ですが、通常の焼鳥屋のお店のハツは、しっかりとカットされトリミングされた状態で提供されますが、しかし、こちらのハツは心臓1個丸々カットされていない状態で提供されます。プリプリジューシーで99円は破格です。
所在地・営業時間
所在地 | 東京都杉並区北3-22-4 1F |
営業時間 | 月〜木 17:00〜翌6:00(L.O) 金〜日・祝 24時間営業 |
感想
下町の雰囲気を出す博多やさん。焼鳥メニューが90円〜とリーズナブルの上、焼鳥のお味は絶品です。サイドメニューも豊富で、季節物のおでんなどもあります。
また、週末は24時間営業という事で遅い時間でもお店に行けるのは便利ですよね。
オススメ居酒屋③ バーンイサーン

高円寺南口を抜け、パル商店街の入り口から徒歩10秒程にある、タイの屋台を方物とさせるタイ料理屋さんです。
実際に作っている方もタイ人の方で本格的なタイ料理が味わえるお店です。
オススメメニュー 台風焼鳥ガイヤーン 680円

タイでいう焼鳥です。ナンプラーとにんにくで出来た醤油ダレがまた絶品です。ソースの味が濃いめなので、シンハービール(タイビール)のお供に最適です。
オススメメニュー 格安で食べられるランチメニュー

その中でも、牛肉バジル炒めライス(800円)がオススメです。
タイでは、のカパオ・ヌア・ラッ・カオ(バジルと牛肉の炒め物かけご飯)って言いますね。お肉とご飯に半熟の卵が絡み合って、本場のタイで食べているようです。
所在地・営業時間
所在地 | 東京都杉並区高円寺南4-25-8 |
営業時間 | 【平 日】Lunch /11:30 – 17:30 Dinner/17:30 – 05:00 〈L.O./Food 03:30,Drink 04:00〉 【土・祝日】Lunch /11:30 – 15:30 Dinner/15:30 – 05:00 〈L.O./Food 03:30,Drink 04:00〉 【日 曜】Lunch /11:30 – 15:30 Dinner/15:30 – 22:00 〈L.O./21:00〉 |
まとめ
私もタイという国が好きで、18歳の頃から既に7回タイに行きました。文化や人、食事や街並みなど全てのタイが好きです。
このお店はタイの屋台に本当にいるような店内の雰囲気で、実際のタイ料理を味わえます。また、料金もとてもリーズナブルですので、ランチがてら昼のみも出来ます。
オススメ居酒屋④ 餃子が0円で食べられる 『餃子処 たちばな』

高円寺駅北口でも南口からでもいける徒歩3分程のJR中央線のガード下にあります。
カウンター5席、テーブル席12席とこじんまりとしたお店になっています。もちろんお一人で来られる方もいらっしゃいますが、せっかく0円で餃子を食べれるのでお友達複数人で来店し餃子と楽しい時間をシェアして頂きたいです。
オススメメニュー 餃子0円

さっぱりとした味付けで、ニンニクの主張が少ない食べやすい餃子になっていて、女性でも何皿も軽く食べられてしまいます。
また注文してから出来立てを提供してくれるので熱々で一口食べた瞬間肉汁がジュワーと口の中で広がるのが堪りません。

メニュー表にもありますが、ドリンク1杯(ソフトドリンク含む)につき餃子1人前が無料になります。 ※上記餃子は3人で行った際、ドリンク3杯頼んだ時の写真ですね。
所在地・営業時間
営業時間 | 東京都杉並区高円寺南3-69-1 |
所在地 | 月〜木 18:00〜24:00(L.O23:30) 金・土 18:00〜翌1:00 日曜 定休日 |
(餃子処 たちばな)
(餃子処 パル商店街店)
まとめ
餃子好きには必見です。ドリンクを1杯頼むと餃子が1人前食べられるお店って他にはありません。
オススメ居酒屋⑤ 美味しい牛肉が食べられる 『牛の四文屋 牛八』


ホルモンから赤身、ステーキまで幅広い部位を提供している牛八さん。またサイドメニューも豊富でどれを食べても美味しいお肉が食べられます。
オススメメニュー 赤身串 ランプ200円
ランプ肉は腰からお尻、ももにかけての部位です。肉質はキメが細かく柔らかく、うっすらとサシが入りますが、その脂にクセは無くとても上品な味わいです。
塩焼きでサッパリとした味わいで串焼きにしてくれているため、わさびと一緒に頂くと最高のお味で、また値段が安く、何本でも食べてしまうんです。
オススメメニュー ヒレステーキ 350円

この量で、350円は最強です。レアやミディアムレアなどお好みの焼き加減で注文出来て、ガーリックチップと一緒に食べるとまた、旨味が増してお酒も進みますね。
オススメメニュー キャベツ100円

このキャベツはお通しでも出てくるのですが、マヨネーズと旨みそを絡めて食べると絶品です。この料理は100円ですし、おかわり必須商品です。
所在地・営業時間
所在地 | 東京都杉並区高円寺南3-69-1 高円寺ストリート3番街 |
営業時間 | 16:00〜24:00(L.O23:00) 日曜営業 |
まとめ
リーズナブルな価格で美味しい牛串が食べれるお店です。
このお店は四文屋系列といってお魚やもつ焼きなどの専門店が高円寺・中野界隈に店舗が複数あり、いろいろ店舗を回って楽しんで見ても良いのではないでしょうか。
まとめ
高円寺は古着の街やバンドマンの街というイメージを持っている方が多いと思いますが、実はとても下町のような雰囲気で昔ながらの街並みが残っています。
特に中央線ガード下は100店舗以上のお店が駅を中心に左右に連なり、平日問わずに常連さんや若者たちで賑わっております。
焼き鳥大将さんは、高円寺駅北口南口に3店舗展開しており、どれも駅から徒歩5分ほどにあり、お持ち帰りも出来ますので足を足を運びやすいです。
焼き鳥博多やさんは、リーズナブルで新鮮な焼き鳥が食べれます。コスパ最強のお店でセンベロ必須です。
タイ料理バーンイサーンは日本にてもタイの雰囲気を味わえる本場のタイ料理店です。特にランチは破格の値段ですし、味も保証します。
餃子処たちばなさんは、基本的には餃子が0円で頂けますよ。サイドメニューも豊富ですが、飲み物を1杯頼むと5個入り餃子が1皿0円で提供されますので、それだけでも十分楽しめます。
四文屋牛八は、牛肉好きにはとてもリーズナブルな値段で提供してるお店です。安く美味しい牛肉串やステーキを食べれます。
是非この雰囲気を味わって頂きたいです!!